自宅勤務やリモートワークが推奨され学校休校になった今、オンライン会議、オンラインミーティング、オンラインイベント、オンライン学習をする会社が増えています。
オンライン会議ツールとして使いやすいクラウドビデオ会議サービス「Zoom」。

Zoomとは
リアルタイムメッセージングとコンテンツ共有が可能な企業向けビデオ会議
簡単にいうと、「パソコンなどのツールを使い、複数人で、音声通話やチャットができる仕組み」です。
Zoomは、基本的に無料で利用できます。
退席している時でもいる!?
海外の方がこんな面白いことをやっていました。
Zoom pro tip 3: make it a video background to have a convincing loop of you looking engaged https://t.co/qBGZSpLUIF pic.twitter.com/exNM1TXk8I
— David Zhou (@dz) March 18, 2020
Zoom pro tip 1: Backgrounds are customizable.
Zoom pro tip 2: You can customize yourself right out of that meeting. pic.twitter.com/rV1KAyDEgF— Kate Buckley (@EchinoKate) March 17, 2020
これは、Zoomにある機能「バーチャル背景機能」を利用して、退席していてもそこに存在するかのように見せる「バーチャル背景」を作るということです。なんて面白いんだ!
「バーチャル背景機能」はこちらをご覧ください
オンライン会議・オンライン飲み会で利用者が増えている「Zoom」。便利な機能バーチャル背景を利用されている方が増えてきています。管理人企業から「バーチャル背景」に利用できる素敵な画像が配布されています。実際にどんな風にな[…]
退席していることがバレないバーチャル背景作り方
早速作ってみました!
①Zoomを起動し動画を撮影する
まず、自分一人だけでZoomをやります。
普通に、Zoomを起動した後、「ミーティングを開催する」をクリックし、参加者が自分一人の状態で進めます。
その状態で「レコーディング」をクリック。
「このコンピューターに保存」を選択。
すると、Zoomの画面のレコーディングが開始されます。そのまま、うなづいたりいろんな動きをしてみましょう。
そして、ミーティングを終了してください。自分のパソコン上にZoom画面がレコーディングされた動画(mp4形式)が保存されています。
こちらが実際にZoomで撮影した動画です。(再生するボタンを押して確認してください)
②Zoomでバーチャル背景を設定する
①で撮影した動画を、「バーチャル背景」設定をします。この時「動画を追加」でアップしてください。
準備はこれだけです。
実際にどうなるか!
上記の設定をして、実際にZoomにセットするとこのような状態になります。
(再生するボタンを押して確認してください)
途中まで自分(本物)がおります(笑)
静止画の場合
動画で作ってみましたが、単純に静止画をバーチャル背景画像にした場合は、このようになります。
(再生するボタンを押して確認してください)
完璧にフリーズした状態ですね(笑)しかも最初の自分の位置がずれててバレバレ気味ですw
仲のいいお友達の集まりなどで、ネタとして使うのに良さそうですね!
実際に、仕事などで試すのは、オススメしません(笑)