記事一覧
-
【日々更新】「Go To Travel キャンペーン」が利用できるサイト・業者一覧
旅行代金に補助が出る「Go To Travel キャンペーン」。内容については日々変わるため、国土交通省観光庁のサイトをご確認ください。 https://www.mlit.go.jp/kankocho/page01_000637.html 実際にどのサイトで利用申し込みができるのかについてのみまとめま... -
【参加者募集】ゼロからのSEO講座〜個人事業主さん向け
人生を楽しむ人のメディア&コミュニティサイト「みのりび」。管理人主催の講座開催のお知らせです。 【講座開催の経緯】 私たちの年代には、事業をはじめる方・起業される方がとても多くなってきました。 そうした一生懸命頑張っているかたが、私の周りに... -
「Zoom」使い方(14)有料プランでホストを増やす方法
自宅勤務やリモートワークが推奨され学校休校になった今、オンライン会議、オンラインミーティング、オンラインイベント、オンライン学習をする会社が増えています。オンライン会議ツールとして使いやすいクラウドビデオ会議サービス「Zoom」。 管理人 今... -
英語日記で英語の勉強法を学ぶ〜英語日記おば02
独学で留学もせず、英語を学習された方、新井リオさん。 学習された方法をまとめている著書「英語日記BOY」がとてもよかったので、少しご紹介。 新井さんが英語を勉強するきっかけは、アメリカ旅行での体験から。大好きなバンドのかたに伝えたいことをバン... -
40代の今から英語学習に取り組む〜英語日記おば01
【ぼんやりと考える「英語を話せたらな〜」】 英語は話せるようになりたいな〜とずっと思ってこれまで過ごしていました。 高校時代、大学時代も英語はどちらかというと得意な方でした。 就職して社会人になり、子供産んでお母さんになり、毎日仕事と家事・... -
瀬戸内地方を元気にするふるさと納税「ふるらぶ せとうち」を使ってみました
ステイホームの間、旅行もなかなか楽しめませんが、地域の特産品を「お取り寄せ」して旅行気分を楽しんだ方も多いのではないでしょうか? お取り寄せをしつつ地域に貢献ができる「ふるさと納税」。今回、新しくできた「ふるらぶ せとうち」というふるさと... -
【募集】ゆかた着付けらくらく講座(全2回)7月・逗子市&金沢区
今回、逗子市などで開催される「ゆかた着付けらくらく講座」のご紹介です。 みのりび管理人も参加します! 夏になって、浴衣を着てのお出かけをみんなで楽しみましょう! 【ゆかた着付けらくらく講座とは】 本田睦美さんが開催される講座。 久しぶりに着ら... -
【募集】おうち時間のリアルを語ろう!Zoom「オンラインおしゃべり会」オンライン企画第4回
自粛解除とはいえ、あまりお出かけできてない方も多いのではないでしょうか。そこで大好評だった自宅でワイワイ楽しもう!Zoomを使った「オンライン企画」第4回を開催します! 【今回のオンライン企画】 今回の企画はこちら! オンラインおしゃべり会 オン... -
「Zoom」使い方(13)バーチャル背景で自分や持ち物が透けない方法
自宅勤務やリモートワークが推奨され学校休校になった今、オンライン会議、オンラインミーティング、オンラインイベント、オンライン学習をする会社が増えています。オンライン会議ツールとして使いやすいクラウドビデオ会議サービス「Zoom」。 管理人 今... -
体に優しい立ち飲み屋がコンセプト!逗子「Maharita(マハリタ)」さんに行ってきました
以前から気になっていたお店、逗子「Maharita(マハリタ)」さんに行ってきました! 【逗子「Maharita」とは】 逗子「Maharita」さんは、雑貨や洋服、食品の販売、カフェを行っているお店。2020年2月にリニューアルされました。 逗子「Maharita」の場所 逗... -
【参加者募集】5/21(木)オンラインイベント:空き家再生のノウハウを無料で聴けます
逗子・葉山地域を中心に空き家再生を営んでいる「空き家レンジャー」。この「空き家レンジャー」さんがオンラインで開催するイベントのご紹介です。みのりび管理人も出演しますので、都合良いかたはぜひご視聴ください。 【イベント概要】 空き家再生のい... -
ビデオチャット機能「Messenger Rooms」②ルーム(ミーティング)を作る方法
SNSサービスのFacebookからビデオチャット機能「Messenger Rooms」がリリースされ、ついに日本でも利用できるようになりました! 管理人 今回は、Messengerでルーム(ミーティング)を立ち上げる方法を簡単にご紹介していきます。 【Messenger Roomsとは】... -
Zoom使い方(12)「ニコ動」風のコメントをもらう会議をする
自宅勤務やリモートワークが推奨され学校休校になった今、オンライン会議、オンラインミーティング、オンラインイベント、オンライン学習をする会社が増えています。 オンライン会議ツールとして使いやすいクラウドビデオ会議サービス「Zoom」。 管理人 今... -
Google Meetの使い方⑤有料版と無料版の違うところまとめ
コロナの影響でリモートワークが普及しオンライン会議で利用する人も増えています。Googleが提供しているビデオ会議・オンライン会議システム「Google Meet」。2020年4月末、Googleアカウントを保持しているユーザであれば、誰でも Google Meet を利用でき... -
Google Meetの使い方④画面レイアウト変更の方法
コロナの影響でリモートワークが普及しオンライン会議で利用する人も増えています。Googleが提供しているビデオ会議・オンライン会議システム「Google Meet」。2020年4月末、Googleアカウントを保持しているユーザであれば、誰でも Google Meet を利用でき... -
Google Meetの使い方③メール(Gmail)から会議を開始できます
コロナの影響でリモートワークが普及しオンライン会議で利用する人も増えています。Googleが提供しているビデオ会議・オンライン会議システム「Google Meet」。2020年4月末、Googleアカウントを保持しているユーザであれば、誰でも Google Meet を利用でき... -
Google Meetの使い方②ミーティングを予約する方法
コロナの影響でリモートワークが普及しオンライン会議で利用する人も増えています。Googleが提供しているビデオ会議・オンライン会議システム「Google Meet」。2020年4月末、Googleアカウントを保持しているユーザであれば、誰でも Google Meet を利用でき... -
Google Meetの使い方①無料で利用をする方法
コロナの影響でリモートワークが普及しオンライン会議で利用する人も増えています。Googleが提供しているビデオ会議・オンライン会議システム「Google Meet」。2020年4月末、Googleアカウントを保持しているユーザであれば、誰でも Google Meet を利用でき... -
オンライン会議ツール「skype」使い方①簡単3クリックですぐ使える(まず使ってみる編)
オンライン会議、オンラインミーティング、オンラインイベント、オンライン学習をする会社が増えています。オンライン会議ツールとして使いやすいオンライン会議ツール「skype」。今ではZoomやslackといったツールがオンライン会議のメインで利用している... -
「Zoom」使い方(11)退席していることがバレない!?
自宅勤務やリモートワークが推奨され学校休校になった今、オンライン会議、オンラインミーティング、オンラインイベント、オンライン学習をする会社が増えています。オンライン会議ツールとして使いやすいクラウドビデオ会議サービス「Zoom」。 管理人 退...