2020年3月学校休校がはじまる
2020年2月27日。政府の学校休校の要請がありました。
全国すべての小学校、中学校、高等学校、特別支援学校について、来週月曜日から春休みに入るまで、臨時休業を行うよう要請いたしました。子供たちにとって3月は学年の最後、卒業前、進学前の大切な時期です。学年を共に過ごした友達との思い出をつくるこの時期に、学校を休みとする措置を講じるのは断腸の思いです。卒業式については、感染防止のための措置を講じ、必要最小限の人数に限って開催するなど、万全の対応の下、実施していただきたいと考えています。
高校生が2人いる我が家でも、もれなく「え?学校どうなるの?」となり、2月最後の登校後のLINEでの子供からのメッセージは
「うちの高一、3月全滅…」
でした。世の中の学生それぞれがこのようにいろんな思いを抱えていると思います。
1ヶ月あまり学校に行けない、つまり部活もできない、運動不足に陥る娘と何か楽しめることができないかと、本人に相談。
「料理修行する?絵をひたすら描く?」と聞くと
「運動してダイエットしたい!」
とのことで、親子でダイエットを1ヶ月挑戦することにしました!
親子で1ヶ月ダイエット企画とは
学校が休校になるため、出かけることができず運動不足に陥ってしまう高校生の娘とその母親が毎日活発的に動くことで、ダイエットしようという企画。
実施する内容
ダイエット企画といっても、サプリを飲んだり、食事をスムージーとかに置き換えするダイエットではなく、あくまで運動不足にならないために、いつも通り動くことをメインとした企画です。
以下を子供と決めて実施することにしました。
- 学校がある時と同じ時刻にちゃんと起きる
- 毎日筋トレを行う
- お散歩やジョギングを週に数回行う
- 夕食は野菜中心にする
目標
3月の1ヶ月間実施します。
その間に、
- 親子で合計5キロ痩せること
- 親子で合計100キロ歩いたりジョギングする
を数値目標とします。
数値目標は主に母親である私が痩せることが目的ではありますw
1週ごとにここでレポート報告していきます。
世の中外出できず閉塞感が漂うモードですが、いつも通り元気に過ごすためにこの企画を挑戦したいと思います!
親子で1ヶ月ダイエット企画記事一覧はこちら

1ヶ月でマイナス4.5キロ減少!FITFESの体験記事一覧はこちら









