40代以上にオススメ!– category –
-
息切れ、ホットフラッシュ、ついに訪れたか!更年期障害
こんにちは!先月ついにアラフィフ突入!46歳になったみのりびです。健康しか取り柄がない私でしたが、最近その唯一のとりえが崩れていく兆候がでてきました。そう、おそらく「更年期障害」。 更年期は閉経の5年前から5年後までの10年間を指します。閉経の... -
編集メンバーご紹介:秋月晶さん
人生の収穫期を「みのりある日々=みのりび」として同じ世代の仲間たちと、共有して楽しんでいける場所をつくっていきたい「みのりび」。この想いを一緒に作っていってくれるメンバーが登場!ご本人からのご挨拶をご紹介いたします! 【秋月晶さんよりメッ... -
ヨコハマフリューリングスフェスト2022にいってきました!
【ヨコハマフリューリングスフェストとは】 フリューリングスフェスト(Frühlings Fest)は、春の訪れをお祝いするドイツのお祭り。 家族や仲間と、ドイツのビールや食べ物を飲んだり食べたりしながら過ごす春の風物詩。ヨコハマフリューリングスフェスト... -
神奈川にある三つの神社をお詣り!開運半島詣りで開運札をもらいました
友達と「開運半島詣り」という神社を巡るスタンプラリーに行ってきました。 その内容をご紹介します。 【開運半島詣りとは】 神奈川県にある、三社(3つの神社)をまわって、御朱印やお守りをもらいながらスタンプラリーを楽しめるイベント。 「叶神社」... -
開業届を出す【40代からの起業_vol3】
30日後に起業・独立する40代シンママvol.3。 前回は、「会社員を辞めたらどうなるか」、についてでした。 今回は、「開業届を出す」についてです。 【開業届を出す必要がある人】 開業届を出す対象は、国税庁によると「事業所得や、不動産所得・山林所得を... -
会社員を辞めたらどうなる?不安を考えてみた【40代からの起業_vol2】
30日後に起業・独立する40代シンママ vol2。 今回は、「会社員を辞めるとどうなる?どんな不安があるか」についてです。 【会社員を辞めるという不安】 会社員を辞めようと思ったまではいいけれど、辞めたらどうなるんだろう?という不安が募ります。 ちょ... -
会社員を辞めようと考える【40代からの起業_vol1】
2021年4月2日。30日後に起業・独立する40代シンママとして、今日から発信をすることを決意。 同年代、同じシングルマザーの人たちに、参考になるような記事にしていきます。 ぜひ、ご覧ください! 【きっかけは子供】 2020年。周りの変化があったり、自分... -
おしゃれが苦手…スタイリングをしてもらいました!
ファッションが苦手で、洋服を買うときはなんとなくこれでいいか、無難なのでいいなと、適当に選んで着てきました。 40代にもなり、さすがにこのまま「ダサい」ファッションだとよくないと思い、オシャレ上手な友達に相談。一緒に買物につきあってもらい、... -
亡くなった場合のwebやSNSなどのアカウント取り扱いについて
老後のことを考えた時、「エンディングノート」を記すなどして自分に関する情報をまとめている方も多いかと思います。 今回は、SNSアカウントなど、webに関する情報がどうなるのかを調べてみました。 【Twitter】 Twitterのヘルプセンターにはこのように記... -
オンライン温泉・オンライン銭湯で自宅で温泉気分を味わおう!
イラストレーターの塩谷歩波さん(@enyahonami)が発起人となって始まった、「オンライン温泉」。 https://twitter.com/enyahonami/status/1244780262874943488 私たちの年代も温泉大好きな人は多いはず。 温泉行きたい!けど今はいけないよ!そんな思いを... -
「みんなの集まる場所を作りたい」kyokoさん〜インタビューvol1
人生を楽しむ世代が集まるメディア&コミュニティ「みのりび」。 この世代の、みのりある毎日を楽しんでいる人へのインタビューを連載していきます。 第一回目のインタビューは、逗子でサロンを開いた「kyoko」さんのお話です。 【kyokoさん紹介】 ・逗子... -
実際に行ってよかった!安くて便利な「東京の銭湯5選」
現在、東京都内の銭湯は減少の一途をたどっています。 東京くらしWEB 少なくなった東京の銭湯ですが、便利な立地でユニークな銭湯も多いので、ご紹介していきます。 【金春湯(中央区)】 銀座8丁目にある銭湯。あまり広くはないものの、明るく、超音波ジ... -
老後はそんなにお金がかかるの?
金融庁が「高齢社会における資産形成・管理」を発表しました。 今回はこの内容について、自分達にとってどう関わってくるかの観点で解説したいと思います。 【老後どうなるのかのシミュレーション】 この中の試算によると夫 65 歳以上、妻 60 歳以上の夫婦... -
「エンディングノート」とは?実際に書いてみました!
「エンディングノート」って、最近よくテレビなどでも取り上げられているため、みなさん気になっているかと思います。 私も、父が他界したことや、周りの知人が50歳になったのをきっかけに書き始めたことに加え、自分自身にもしもの時があった時に、情報が... -
「生前整理」のメリット・注意点を専門家に聞いてきました!
40代の私ですが、老後のことは、ぼんやり考える今日この頃。 家財整理事業(生前整理、遺品整理)を手掛けている会社に勤めている知人に、詳しく話を聞くことができたので、インタビューをしてきました! 今回は、「生前整理」について解説していただきま... -
昭和の大スター石原裕次郎さんのお墓参りに
石原裕次郎さんが大好きな私の母。 80歳を過ぎた母がぜひ行ってみたいと言うので、昭和の大スター石原裕次郎さんのお墓のある總持寺に行ってきました! 【石原裕次郎さんのお墓の場所】 私自身は「太陽にほえろ!」や「西部警察」の頃しか知りませんが、母... -
大人が楽しむ!横浜・八景島シーパラダイス
大人でも楽しめる水族館の一つが、「横浜・八景島シーパラダイス」に久々にいってきました。 シーパラには、遊園地もあるのですが、今回は、水族館にいってきました! 【横浜・八景島シーパラダイス】 横浜市のほぼ南端、八景島にある横浜・八景島シーパラ... -
わずか10秒で肩フニャフニャ「耳たぶ回し」
【みんなが悩んでいる「肩こり」】 40代以降で肩こりがない人が以内くらい、この年代は、常に肩が凝っています。 私も、肩も腰も手も、なんだか全てが凝っているので、こっているなといちいち言わないほど、それが当たり前です。 肩こりはなおすのも整体行... -
大人の遠足企画中!
今日は高校生の次女の遠足。 朝からお弁当を作りながら、「高校生ともなると、遠足行けるのも残りあと何回なんだろうな〜。まだまだ楽しんでほしいな」と考えてました。 子供の遠足のお弁当作り、これまで楽しかったよな〜・・・、遠い昔に思いを馳せると...
1