記事一覧
-
40代後半、七号食玄米ダイエット実施。結果マイナス3.3kg!
40代になって、過去最高の体重を毎年更新。第2子妊娠中臨月が過去最高記録だったものも超えてしまっていました。もちろん妊娠もしてないのにこのお腹のたぽたぽと太り具合。。ここ数年は体力も落ち、更年期障害のような症状もあり過度に運動もできず、ど... -
息切れ、ホットフラッシュ、ついに訪れたか!更年期障害
こんにちは!先月ついにアラフィフ突入!46歳になったみのりびです。健康しか取り柄がない私でしたが、最近その唯一のとりえが崩れていく兆候がでてきました。そう、おそらく「更年期障害」。 更年期は閉経の5年前から5年後までの10年間を指します。閉経の... -
【開催報告】「宝塚の雑誌表紙」になりきって撮影会
人生を楽しむ人のメディア&コミュニティサイト「みのりび」。みのりび主催イベントの開催報告となります。 【イベントの様子】 今回の企画は「宝塚の雑誌表紙になりきって撮影をしようの会」。各自が雑誌表紙のモデルさんになり切って変装して撮影をし、... -
子育てでママをやった次は、スナックのママになります
【子育て20年間やってきて】 2021年。子育て20年をやって、子どもたち二人共成人を迎えたことをきっかけに、個人事業主になりました。これまで家と会社の往復をし、ひたむきに仕事と家庭のことに重きを置いてきたので、これからは、もう自分のやりたいこと... -
編集メンバーご紹介:秋月晶さん
人生の収穫期を「みのりある日々=みのりび」として同じ世代の仲間たちと、共有して楽しんでいける場所をつくっていきたい「みのりび」。この想いを一緒に作っていってくれるメンバーが登場!ご本人からのご挨拶をご紹介いたします! 【秋月晶さんよりメッ... -
【参加者募集】なりきって撮影!Part4「宝塚メイクしてなりきり!」
人生を楽しむ人のメディア&コミュニティサイト「みのりび」。サイト主催のイベント開催のお知らせです。企画名は、「いつもと違う自分になりきって撮影!いろんな世界を体験しよう!Part4」です。 いつもと違う自分になりきって撮影! 私たち世代のみんな... -
Google Meetの使い方⑥画面共有の方法と種類
コロナの影響でリモートワークが普及しオンライン会議で利用する人も増えています。Googleが提供しているビデオ会議・オンライン会議システム「Google Meet」。今回はGoogle Meetでの「画面共有の方法」と「共有の種類」についてを簡単にご紹介していきま... -
Google Meet 使い方⑦アンケート実施
小規模でも使える「Google Workspace Individual プラン」の使い方や機能、今回は Google Meet でアンケートを実施する方法をご紹介します! 【Google Workspace Individual プランとは】 Google Meet、Google カレンダー、Gmailが通常の機能より使いやす... -
Google Workspace Individual 使い方③Google Meet のノイズ除去
小規模でも使える「Google Workspace Individual プラン」の使い方や機能、今回は Google Meet でのビデオ通話のノイズを除去する方法をご紹介します! 【Google Workspace Individual プランとは】 Google Meet、Google カレンダー、Gmailが通常の機能よ... -
Google Workspace Individual 使い方② Gmailでメルマガ作成
小規模でも使える「Google Workspace Individual プラン」の使い方や機能、今回は Gmailでメルマガが作れる機能をご紹介します! 【Google Workspace Individual プランとは】 Google Meet、Google カレンダー、Gmailが通常の機能より使いやすくなった有料... -
Google Workspace Individual 使い方①Googleカレンダーで予約スケジュール
仕事では、Google Workspace を利用しているのですが、小規模でも使える「Google Workspace Individual プラン」を個人的に使って試してみました。使い方や機能をご紹介します! 【Google Workspace Individual プランとは】 Google Meet、Google カレンダ... -
Googleでタスク管理する方法②他の人とタスクを共有
個人レベルでのタスク管理について前回ご紹介しました。今回は、他の人とGoogleを利用してタスクを共有する、その使い方をご紹介します! 【Google ToDo リストを共有する方法】 「Google ToDo リスト」を他の人と共有するためには、まず、Googleチャット... -
Googleでタスク管理する方法①
業務上、さまざまなタスク管理ツール(Trello、JIRA、Backlog、Redmineなど)を利用してきました。先日、個人レベルでのタスク管理について、何かよいものがありますか?と質問を受け、Googleでのタスク管理がちょうどいいなと思ったのでおすすめしました... -
成人おめでとう!20年に感謝!
2022年。今年もよろしくお願いいたします! 記事更新もほぼ1年ぶりとなり、昨年は、本当に静かにのんびりと過ごした年でした。 今年は、自分のやりたかったこの「みのりび」での活動を、ゆっくりと再開していこうと思います。 【子供の成人式に寄せて】 2... -
神奈川にある三つの神社をお詣り!開運半島詣りで開運札をもらいました
友達と「開運半島詣り」という神社を巡るスタンプラリーに行ってきました。 その内容をご紹介します。 【開運半島詣りとは】 神奈川県にある、三社(3つの神社)をまわって、御朱印やお守りをもらいながらスタンプラリーを楽しめるイベント。 「叶神社」... -
開業届を出す【40代からの起業_vol3】
30日後に起業・独立する40代シンママvol.3。 前回は、「会社員を辞めたらどうなるか」、についてでした。 今回は、「開業届を出す」についてです。 【開業届を出す必要がある人】 開業届を出す対象は、国税庁によると「事業所得や、不動産所得・山林所得を... -
会社員を辞めたらどうなる?不安を考えてみた【40代からの起業_vol2】
30日後に起業・独立する40代シンママ vol2。 今回は、「会社員を辞めるとどうなる?どんな不安があるか」についてです。 【会社員を辞めるという不安】 会社員を辞めようと思ったまではいいけれど、辞めたらどうなるんだろう?という不安が募ります。 ちょ... -
会社員を辞めようと考える【40代からの起業_vol1】
2021年4月2日。30日後に起業・独立する40代シンママとして、今日から発信をすることを決意。 同年代、同じシングルマザーの人たちに、参考になるような記事にしていきます。 ぜひ、ご覧ください! 【きっかけは子供】 2020年。周りの変化があったり、自分... -
逗子市「Third Place 仲町橋」昭和歌謡を歌うイベント参加しました!
先日、逗子にあるレンタルスペース「Third Place(サードプレイス)仲町橋」のイベントに参加させていただきました。 参加したイベントの様子のご紹介です! 【「Third Place(サードプレイス) 仲町橋」とは】 家=ファースト・プレイス、と仕事場や学校... -
離婚、子育て、仕事について!40代シングルマザーがお話します【シンママ 生き活きメソッドVol.1】
【連載のはじめに】 当サイト「みのりび」は「40代からをHappyに!人生を楽しみたい人のためのメディア&コミュニティ」として運営をしてきました。そのため、Happyという印象ではない「離婚」についてを書くことは、サイトの趣旨にそぐわないかなと考えて...